こんにちは。

「暑さ寒さも彼岸まで」と言われるように

お彼岸を前に徐々に寒さも緩んで

暖かくなっていく事でしょう。

今年は桜の開花も早くなりそうで楽しみですが

これまでの自粛の反動を思うと

人の動きが気になるところです。

 

先週久しぶりにブログを開いたところ

フォームが少し変わったように思えて

色々といじっているうちに更におかしくなって

しまいました。

 

それでも何とか記事を書いたものの

誤って消してしまったようです。

 

経験のある方はお分かりだと思いますが

その時のショックと言ったらありません。

初め消えたとは思わず、あちこちいじっているうちに

消してしまったと言ったほうが正しいかもしれません。

 

何とか気を取り直してもう一度思い出しながら

書き直しました。

やっとの事で書き上げ、二度目の方がよくできたと

自分を励ましながら今度は消えないように

下書き保存にしました。

 

先の失敗があるので二回目はかなり慎重に行いました。

そしてプレビューで確認した後、元に戻したら

記事が出てきません。

”おかしい、何故だろう” 

だんだん不安になってきました。

”二度も書き直したのだから消えたら困る”

その焦りが冷静さを無くしていったのでしょう。

おそらくその時点では記事は消えていなかったはずです。

しかし帰る時間が迫っていた事もあり

押してはいけない「OK」ボタンを押してしまったようです。

多分「削除」のボタンだったのでしょう。

 

そう思いたくなく、あちこちクリックして

記事を探しました。

矢張り消してしまったようです。

 

二度も書いて二度とも消すとは・・・。

全身の力が抜けていくようでした。

 

ブログを始めた当初は失敗しても又、書き直し

出来るまで何度でもやり直したものですが

今は、深追いするよりは潔く気持ちを切り替えて

一旦離れることにしました。

 

何事にも言える事ですが

焦ると見えるものも見えなくなることが

あります。

そのためには一旦離れて冷静になる事も

大事です。

 

同じような事が他でもありました。

先週リモートレッスンの時に先方の人が

接続が上手くいかなかったのか

オンラインが繋がりませんでした。

 

電話で「慌てずにゆっくりやってみて」と言ったものの

30分経っても出来ず、結局その日は中止となりました。

 

昨日その方のリモートでのレッスンが入っていたので

今度はどうかな、と思っていたら

今回はスムーズにいきました。

 

前回の時の原因を聞いたところ

特に問題がなかったようなので

ちょっとしたことで気持ちが焦ってしまい

余計うまくいかなかったのだと思いました。

 

他にも先日、友人から朗読レッスンの

ZOOMによる招待メールが入っていました。

おかしいと思いながらメールを開くと

宛先の名前が違います。

以前、その友人からメールを貰った時はちゃんと私の

名前になっていました。

 

違う宛名の人は彼女の朗読の生徒さんであり

普段はオンラインでレッスンをしているはずです。

彼女はいつものように生徒さんにZOOMで招待メールを

送ったつもりが、どういうわけか

私の方に届いてしまったという事です。

 

何だか訳が分からなくなりました。

後になれば「なーんだ」と思えるようなことも

腑に落ちない事ばかりです。

それでもやっていくしかないと思いながら

今日こそは消えないよう冷静にと

自分に言い聞かせている次第です。

 

※ <最近の出来事より>関連は

コチラをクリックしてください。

 

※これまでの記事はアメブロをご覧ください。

ameblo.jp/cosmos10000/

あがりの問題から表現力迄、話し方は勿論
人間関係・生き方/考え方・自己研鑽 等
どのような事でもお気軽にご相談ください。
※リモートでのレッスンも行っております。

ご希望の方にはスタジオにて詳しくご説明いたします。
話し方/you表現studio公式ホームページ
URL:http://talk-studio.com/
℡:03-6804-2114